忍者ブログ

アリーグル広場

某ブログ別館。J長K長の記事はほとんどありません。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

邪道?王道?

仕事である研究者の講演のビデオを見ていたら、話の中で「ファカルティー」という言葉を連発してました。「ファカルティーを得るためには」「ファカルティーを売ることが」…。ファカルティーって何だったかなと漠然と考えていたときに、突然「はかる手の能力を」っていうフレーズが浮かんできて、それが何かわかったとき、驚愕してしまいました。ファカルティーのスペルを推測して調べたら、能力(faculty)だったのですが、「はかる手の能力を」とは、受験生だったときに、語呂合わせ単語集みたいなので覚えてものだったからです。「はかる手→ファカルテ→能力」。受験が終わったと同時にすべて忘れてしまったはず。その後の人生でfacultyなんていう言葉を使ったことは1度もないのに、○○年たった今、突然蘇ってきた!

「いい国つくろう」などもそうですが、ゴロ合わせって忘れないものなんですね。 でも1つの意味しか覚えられないし、発音もめちゃくちゃになりそうで、かなり後ろめたさを覚えていたのですが、実際スラスラと覚えられたのは事実です。それに暗記が全然苦じゃなかった!今もそんな本出てるのかなーって思ったら、やっぱりありました。学習法としてはどうかと思うけど、受験のためオンリーっていう意味では案外いい方法なのかなと思ったりしています。
 
PR

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
キサ
性別:
女性
自己紹介:
契約社員(在宅)+主婦少々。現在、本館更新停止中のため、たまーにJ長K長の記事も書きますが、ほとんどがただの日記です。

秘密のメール

お返事はできませんが、ご意見はこちらへ。アドレスを知られることなくmailできます。

楽天etc


楽天市場
美容・コスメ・香水ジャンルトップで探す

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- アリーグル広場 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]