アリーグル広場
某ブログ別館。J長K長の記事はほとんどありません。
カテゴリー「楽器」の記事一覧
- 2025.07.18 [PR]
- 2009.08.29 Beauty and the beast
- 2009.08.22 アレグロ終了(仮)
- 2009.08.03 悪夢再来?
- 2009.07.22 ラ・フォリア終了(?)
- 2009.07.06 Egan's Polka
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Beauty and the beast
先生の口から頻繁に「発表会」って言葉が出るようになったので、遅くても来年の春には、行われるのでしょう。
それで、いやだ、いやだと言いながらも、きっと出てしまうのでしょう。
そしてまた増えていく黒歴史…。
少し前に、「ディズニーかジブリの軽めの曲でも」って書いたんですが、撤回します
いやいや、こういう曲こそ、聴かせるのが本当に難しいって実感しました。楽譜上はいくら簡単でも、素敵な演奏はよっぽどの実力がないと無理なんですね
今、毎日、毎日飽きるほどこの方たちの演奏を見てます。
本当にステキ

「美女と野獣」のテーマ。私、ディズニーには詳しくないので、初めて知りました。
それで、どこの国の人だろうと見てみたら、なんと・・・おフランス
きゃーっ、パリジャンだったのね


ステキすぎる・・・
ジブリ関係の曲も幾つかアップされてるんだけど、こういう演奏を聴いてしまうと、初心者が安易に手を出しては、痛い目に遭う・・・と思わざるを得ないです。
それで、いやだ、いやだと言いながらも、きっと出てしまうのでしょう。
そしてまた増えていく黒歴史…。
少し前に、「ディズニーかジブリの軽めの曲でも」って書いたんですが、撤回します

いやいや、こういう曲こそ、聴かせるのが本当に難しいって実感しました。楽譜上はいくら簡単でも、素敵な演奏はよっぽどの実力がないと無理なんですね
今、毎日、毎日飽きるほどこの方たちの演奏を見てます。
本当にステキ


「美女と野獣」のテーマ。私、ディズニーには詳しくないので、初めて知りました。
それで、どこの国の人だろうと見てみたら、なんと・・・おフランス

きゃーっ、パリジャンだったのね



ステキすぎる・・・

ジブリ関係の曲も幾つかアップされてるんだけど、こういう演奏を聴いてしまうと、初心者が安易に手を出しては、痛い目に遭う・・・と思わざるを得ないです。
PR
アレグロ終了(仮)
先週はお盆でレッスンがお休みだったので、今日は2週間ぶりのバイオリン
ラ・フォリア仮合格の後、ヘンデルを飛ばして、フィオッコのアレグロやってます。
大体いつもは、一通り通して弾くのですが、今日は数段弾いたら止められちゃった。
前回、弓を使う量が多すぎてバタバタしてると言われたので、節約したところ、音がスカスカになっちゃったみたい。夏休みシーズンで周りが気になるので、消音機つけっぱなしでコソコソ弾いてた影響もあるかも。
先生、うーーーーんと悩んだあげく、「カニの足に身がぎっしり詰まってるような音をイメージして・・・あっ、もうちょっと美しい表現があればいいんだけど」
って。先生のこういうとこ好きーーーー。でもすごくよくイメージできたかも。
今日は合格無理かなーと思ったんだけど、「後の細かい部分は発表会のときとかに仕上げていけばいいから」ってことで、またもや仮合格となりました。
次は、1曲戻って、ヘンデルです。1楽章、今までで一番好きで、一番苦手そうな感じです。

ラ・フォリア仮合格の後、ヘンデルを飛ばして、フィオッコのアレグロやってます。
大体いつもは、一通り通して弾くのですが、今日は数段弾いたら止められちゃった。
前回、弓を使う量が多すぎてバタバタしてると言われたので、節約したところ、音がスカスカになっちゃったみたい。夏休みシーズンで周りが気になるので、消音機つけっぱなしでコソコソ弾いてた影響もあるかも。
先生、うーーーーんと悩んだあげく、「カニの足に身がぎっしり詰まってるような音をイメージして・・・あっ、もうちょっと美しい表現があればいいんだけど」
って。先生のこういうとこ好きーーーー。でもすごくよくイメージできたかも。
今日は合格無理かなーと思ったんだけど、「後の細かい部分は発表会のときとかに仕上げていけばいいから」ってことで、またもや仮合格となりました。
次は、1曲戻って、ヘンデルです。1楽章、今までで一番好きで、一番苦手そうな感じです。
悪夢再来?
まだ少し先の話だけど、年明けくらいにまた発表会があるそうです。
「弾きたい曲考えておいてくださいね♪♪」とワクワクモードで言われたので、「は・・・はいっ」と答えてしまいました。
どうしてかな。発表会って、出たくないと思いつつも、即座に「嫌です」とは断れないのは、1%くらいの「出てもいいかな」って気持ちが消えないからなんですよね。もしかしたら結構うまく弾けるんじゃないかっていう期待なのかな。今まで1度も、出来に満足したことはないんですけどね。
先生は「実力よりちょっと上の曲を選ぶように」って言われるんだけど、次回もし出るとしたら、ディズニーメドレーとか(興味ないけど)、ジブリメドレーとか(ほとんど見たことないけど)、軽く楽しく弾けそうなものにしたいって言ってみようかしら。
ラ・フォリア終了(?)
3カ月かかって、6巻の「ラ・フォリア」が終わりました。
今週は、ながら練習ばかり。テレビを見ながら、最後の数段を1000本ノックのように繰り返し、繰り返し。テレビを見る時間=(音は余り出さずに)左手を動かす時間と決めると、かなりの時間がとれることが発覚。そのおかげか、指はかなり動くようになりました。
でも合格というわけではなく、教えることは全部教えました、練習方法も全部教えました、あとは弾き込むだけという意味で、「時々見ますから、また聞かせてください」ってことになっただけです。だからこれからも弾き続けないと。
でもこの曲からは人生を教わったような気がします・・・。
次は、曲順どおりにヘンデルか、その次のフィオッコか、8巻のエレックスでもいいと言われました。いきなり8巻て!!!(でも難易度的に、この曲が8巻なのは不思議だそうです)あと、5巻で飛ばした「カントリーダンス」は、弓さばきの練習になるので、やっぱりやらなきゃいけないみたいで、それも並行して。
暑くなると途端に意欲が失せるけど、今週は雨続きになりそうで、練習のチャンス。
今週は、ながら練習ばかり。テレビを見ながら、最後の数段を1000本ノックのように繰り返し、繰り返し。テレビを見る時間=(音は余り出さずに)左手を動かす時間と決めると、かなりの時間がとれることが発覚。そのおかげか、指はかなり動くようになりました。
でも合格というわけではなく、教えることは全部教えました、練習方法も全部教えました、あとは弾き込むだけという意味で、「時々見ますから、また聞かせてください」ってことになっただけです。だからこれからも弾き続けないと。
でもこの曲からは人生を教わったような気がします・・・。
次は、曲順どおりにヘンデルか、その次のフィオッコか、8巻のエレックスでもいいと言われました。いきなり8巻て!!!(でも難易度的に、この曲が8巻なのは不思議だそうです)あと、5巻で飛ばした「カントリーダンス」は、弓さばきの練習になるので、やっぱりやらなきゃいけないみたいで、それも並行して。
暑くなると途端に意欲が失せるけど、今週は雨続きになりそうで、練習のチャンス。
Egan's Polka
昨日弾いた曲をYou Tubeで探してみたら、簡単に見つかった。
それにしても、新しいことを始めるっていうのは、こんなにも心踊るものなんだ。
バイオリンを始めたとき、「この先、新しい楽器に手を出すのはやめよう」と心に誓いました。それはいいんだけど、新しいことにトライする機会を失ってしまったのは弊害でもあります。本当に久しぶりのワクワク感でした。
それにしても、新しいことを始めるっていうのは、こんなにも心踊るものなんだ。
バイオリンを始めたとき、「この先、新しい楽器に手を出すのはやめよう」と心に誓いました。それはいいんだけど、新しいことにトライする機会を失ってしまったのは弊害でもあります。本当に久しぶりのワクワク感でした。
プロフィール
HN:
キサ
性別:
女性
自己紹介:
契約社員(在宅)+主婦少々。現在、本館更新停止中のため、たまーにJ長K長の記事も書きますが、ほとんどがただの日記です。