忍者ブログ

アリーグル広場

某ブログ別館。J長K長の記事はほとんどありません。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お願いタイガー災害版

 少し前に新聞で知ったのですが、

リアルタイムで必要なものがわかり、個人でも協力しやすいのがとても良いです。

私も少しずつですが、役立てていただいています。

楽天などから直接送付もできます。


※4月18日から、ボランティアプラットフォームに
サービスが移行されたそうです。

b.volunteer-platform.org/


PR

タニタ食堂の100kcalデザート

計画停電が終わって、ヨーグルトも普通に入荷し始めてるようなんですが、買い物は週末のまとめ買いと暇な平日の夕方、な私は、なかなかお目にかかれません。

ガラガラになったヨーグルトの棚を埋めるように並んでいたのが、これです。

以前からあったのかもしれませんが、最近急に目につくようになったので、お試し買いしてみたら、

おおおおおっ!!!!

エネルギー 100kcal
たんぱく質 2.2g
脂質 3.4g
ナトリウム 42mg

知らないメーカーだったら、この栄養成分を疑ってしまうかもしれません。

でもタニタだから!!!

とろとろプリンより固めしっかりプリンが好きな方には、特にお勧めです。

見た目は小さいけど、すごく濃いので、かなり満足できます。

次は同じシリーズの「まろやか豆乳プリン」も買ってみよう。


オーブリー(AUBERY)のシャンプー&コンディショナー

この1年くらい、美容院のポイントでもらったシャンプー&コンディショナーを使ってましたの。

シャンプーはすごくいいのに、コンディショナーがとにかく軽すぎて、椿オイルやローズヒップオイルを加えたり、スタイリング剤で整えたり、も~うとにかく大変だった。

コンディショナーだけ、ドラッグストアで買ってみたりもしたけど、それもダメだった。

で、結局これに戻ってきました。

パッケージが変わってから買ったのは初めてなので、久しぶりな気がする。

その上、今まではローザモスクエータGBPの取り扱いしかなかったのに、全種類揃ってた!

GBP・・・パーマ等によるダメージゴワつき
ブルーカモマイル・・・くせ毛、うねり、広がりやすい
カモマイル・・・細くて柔らか、こしがない
グリーンティー・・・オイリーでべたつきがち
ハニーサックル・・・乾燥によるぱさつき
ローザモスクエータ・・・カラーリング等によるきしみ

グリーンティー以外、全部当てはまる気がする・・・・

結局、いつもの組み合わせにしたけれど、今度は別のにチャレンジしたい。
(シャンプー1890 yen + コンディショナー1995yen)

その上、これら全種類が試せるヘアケアトライアルセット(14ml×12本)840円も発売されてた!
でもさすがに全種類あのミニボトルで試す気には・・・

で、久々オーブリーの感想ですが、ああ~、やっぱりいい!

これで合成化学成分不使用でこれだけの仕上がりって、何度使っても信じられないです。

GBPコンディショナーを使ったら、これまでの格闘は何だったんだろう。

ノンシリコン、しかも合成化学成分不使用で、これだけのことができちゃうってすごいと思う。

auvrey.jpg




Coo(クー)で現品購入

 2月末に申告した医療費控除、ちょうど1カ月で戻ってきた。
 
半分は義捐金にして、半分はぱーっと使うことに。
 
最初は買い物する気分ではなかったけど、以前と同じように働ける人は、経済を回していかないと!
 
春のお洋服も欲しいけれども、この春は余り出かけない気もするので、先月サンプル請求をして、絶対に買おうと思ったCooの美容液と化粧水を購入した。
 
サンプルはどれもよかったんだけど、一番気に入ったのは美容液だった。
 
なので、YFスキンエクセレント(ブルーパッケージ)の美容液。
 
ローションも同じラインでそろえたかったけど、予算の都合上、フェアリーピュアラ(赤パッケージ)
 
昨日楽天のCoo金沢に注文したら、もう届いた!
 
感想はまたゆっくり。

被災していないのに落ち込むとは?

 地震後、常にイライラしてる私を見かねて、母が新聞記事を送ってくれた。

そのタイトルが

「被災していないのに落ち込む」どう対処
 
なかなかタイムリーな記事だと思った。
 
今回の大震災で、実際に被災したわけでもないのに、情緒不安定になったり、落ち込む人が多いとのこと。
 
-被災者でもないのに、落ち込んだり無力感を感じるのはなぜ?
「あれだけの映像を見たら、衝撃を受けるのは当たり前。被災地に知人がいなくても、日本人であれば身近に思い、つらく感じる」
 
-涙が出るのは変では?
「涙を流して悲しみをそのまま表現することはすごくいいこと。泣いた後から意欲が徐々に出てくる」
 
-身体症状があるときは?
「めまい、動悸、揺れを感じるなど、日常生活に困難があれば、内科などで自律神経を調整する薬をもらうとよい。最初の1週間は症状が出ないことが多いが、2週間もたつと出てくることがある。1カ月たってまだ症状があるなら、治療レベルと言える」
 
-仕事が通常のように回らず、職場で言い争いなどが増えたときには?
「それも正常な反応。ストレス状態なので、本来持っている感情のコントロール力を失っている。けんかになったとしても、感情は出したほうがいい」
 
-ストレス対処法は?
「一番は寝ること。次は食べること。それから会話がとても大切。自分が泣いてしまったことや、買い占めをしてしまったことを誰かと話せたらいい。繊細な人はコミュニケーションをネットやメールに頼らないほうがいいかもしれない」
 
あと自分が敏感になりすぎてると感じた人は、ニュースを見ないなど、情報から遠ざかることも大切と言っていた人がいた。
 
私は3週間たって、やっと普通のテンションに戻ってきたので、何とか大丈夫な気がする。

プロフィール

HN:
キサ
性別:
女性
自己紹介:
契約社員(在宅)+主婦少々。現在、本館更新停止中のため、たまーにJ長K長の記事も書きますが、ほとんどがただの日記です。

秘密のメール

お返事はできませんが、ご意見はこちらへ。アドレスを知られることなくmailできます。

楽天etc


楽天市場
美容・コスメ・香水ジャンルトップで探す

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- アリーグル広場 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]