アリーグル広場
某ブログ別館。J長K長の記事はほとんどありません。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快適
仕事が途切れた週末、パソコンをPCデポに持ち込みました。
電源が落ちる原因が、熱であれば、内部清掃だけで直るかもしれないけど、保証はできないとのこと。
2週間もメーカー修理に出すわけにはいかないから、もうそれでお願いするしかないよね・・・。
とりあえず、内部清掃(3000円)をしてもらって、当日、持ち帰ることができました。
結果は、パソコンの底が熱くならなくなって、電源も今のところは大丈夫。(この先はわからないけど)
IEやWORDの立ち上がりも早くなった気がするよ。
なんかよくわからないけど、いろいろなことが快適になった。
やっぱりお掃除って大事なんですね。
電源が落ちる原因が、熱であれば、内部清掃だけで直るかもしれないけど、保証はできないとのこと。
2週間もメーカー修理に出すわけにはいかないから、もうそれでお願いするしかないよね・・・。
とりあえず、内部清掃(3000円)をしてもらって、当日、持ち帰ることができました。
結果は、パソコンの底が熱くならなくなって、電源も今のところは大丈夫。(この先はわからないけど)
IEやWORDの立ち上がりも早くなった気がするよ。
なんかよくわからないけど、いろいろなことが快適になった。
やっぱりお掃除って大事なんですね。
PR
伴奏合わせ・2回目
伴奏合わせ1回目で、「せっかくだから」とバッハ1番の3楽章をピアノの先生に合わせてもらったのが先週。
そのとき「じゃあ次は1楽章を合わせてみましょっか」と軽く言われて、ぎゃーーーーー。
もう1カ月以上弾いていないので、この1週間、必死で練習、練習、練習。
なのに結果は、撃沈・・・。
こんなに弾けないものかと驚くくらいボロボロの出来で、もうガックリ。
弾き終わった瞬間、先生も苦笑って感じで・・・
3楽章は気分良く弾けて、「もう終わり?」って感じなのに、1楽章は弾いても弾いても終わらない気がするんだよ。
本番は今週末。
伴奏は、微妙に音程が合わなくて、ちょっと不安だよー。
そのとき「じゃあ次は1楽章を合わせてみましょっか」と軽く言われて、ぎゃーーーーー。
もう1カ月以上弾いていないので、この1週間、必死で練習、練習、練習。
なのに結果は、撃沈・・・。
こんなに弾けないものかと驚くくらいボロボロの出来で、もうガックリ。
弾き終わった瞬間、先生も苦笑って感じで・・・
3楽章は気分良く弾けて、「もう終わり?」って感じなのに、1楽章は弾いても弾いても終わらない気がするんだよ。
本番は今週末。
伴奏は、微妙に音程が合わなくて、ちょっと不安だよー。
バッハ1番・2楽章へ
1・3楽章と終わったので、最後は、後回しになってしまった2楽章。
先生いわく
「天上の音楽」
でも私が弾くと……。
ああ~悲しいです。
これはちょっと時間がかかりそうです。
バッハ1番・3楽章終了
お手伝いのみで出演する気楽な発表会。
以前も書いたけど、今の先生は、発表会も伴奏合わせも、レッスンの日以外にやってくださるので、何だか申しわけない気分です。
先生に
「発表会まで、土日両方で大変ですよね」
って言ったら、「大変なのは生徒さんの方ですよね~」って!
それだけでも申しわけないのに
「伴奏あわせの日に、kisaさんもバッハの1番、合わせてみます?
ピアノの先生に頼んでみますね」
とありがたいお言葉が!
それで、先週、貴重な時間を頂いて、3楽章を合わせていただきました。
(それが区切りとなって、何となく3楽章が終了しました……)
でも、コレ、いいです!
弾いていて、何ともいえない高揚感を味わえる曲。
こんな曲なら、あのいや~な緊張も多少は和らぐ気がするよっ。
来年の発表会、これにしようかなあ。
(なら、1楽章も一緒にと言われそうだけど、続けて弾く体力がない……)
以前も書いたけど、今の先生は、発表会も伴奏合わせも、レッスンの日以外にやってくださるので、何だか申しわけない気分です。
先生に
「発表会まで、土日両方で大変ですよね」
って言ったら、「大変なのは生徒さんの方ですよね~」って!
それだけでも申しわけないのに
「伴奏あわせの日に、kisaさんもバッハの1番、合わせてみます?
ピアノの先生に頼んでみますね」
とありがたいお言葉が!
それで、先週、貴重な時間を頂いて、3楽章を合わせていただきました。
(それが区切りとなって、何となく3楽章が終了しました……)
でも、コレ、いいです!
弾いていて、何ともいえない高揚感を味わえる曲。
こんな曲なら、あのいや~な緊張も多少は和らぐ気がするよっ。
来年の発表会、これにしようかなあ。
(なら、1楽章も一緒にと言われそうだけど、続けて弾く体力がない……)
PCが…
去年の夏、「パソコンが異常に熱い」とこのブログでつぶやいたところ、I上さんブログの師匠から
「パソコンの内部を清掃した方がいいかも?」とコメントをいただきました。
自分で内部をいじったことがないので、お店でやってもらおうと思いながら、1年以上たってしまいました!!!
そうしたら、最近、PCの電源が突然落ちるという現象が。
何の前ぶれもなく、いきなりです。
「自動修復されたファイル」は作成される場合と、されない場合があり、直近5~10分程度の仕事内容が失われること多し。
USBメモリにこまめに保存するようにはしてるけど、このまま立ち上がらなかったら……と怖くてしょうがないです。
調べてみたら、やっぱりこれも熱が原因みたい。
以前も書いたけど、今まで何代にもわたって使っていたNECは、1年半くらいで修理に出すハメになっていたのに、
この東芝Dynabookは、3年半、故障知らずなんですよね。
NECに懲りて、5年保証はつけてるんだけど、メーカーに修理に出すと、2週間はかかるらしい。
(東芝の工場が遠いんだって。どこにあるんだ?)
とりあえず、週末にでも、PCデポかヤマダ電機に持ち込もうと思います。
清掃だけなら、その場でしてもらえるらしい。
料金は、どちらも3150円。
それで直ってくれるといいんだけどなー。
「パソコンの内部を清掃した方がいいかも?」とコメントをいただきました。
自分で内部をいじったことがないので、お店でやってもらおうと思いながら、1年以上たってしまいました!!!
そうしたら、最近、PCの電源が突然落ちるという現象が。
何の前ぶれもなく、いきなりです。
「自動修復されたファイル」は作成される場合と、されない場合があり、直近5~10分程度の仕事内容が失われること多し。
USBメモリにこまめに保存するようにはしてるけど、このまま立ち上がらなかったら……と怖くてしょうがないです。
調べてみたら、やっぱりこれも熱が原因みたい。
以前も書いたけど、今まで何代にもわたって使っていたNECは、1年半くらいで修理に出すハメになっていたのに、
この東芝Dynabookは、3年半、故障知らずなんですよね。
NECに懲りて、5年保証はつけてるんだけど、メーカーに修理に出すと、2週間はかかるらしい。
(東芝の工場が遠いんだって。どこにあるんだ?)
とりあえず、週末にでも、PCデポかヤマダ電機に持ち込もうと思います。
清掃だけなら、その場でしてもらえるらしい。
料金は、どちらも3150円。
それで直ってくれるといいんだけどなー。
プロフィール
HN:
キサ
性別:
女性
自己紹介:
契約社員(在宅)+主婦少々。現在、本館更新停止中のため、たまーにJ長K長の記事も書きますが、ほとんどがただの日記です。