アリーグル広場
某ブログ別館。J長K長の記事はほとんどありません。
カテゴリー「つれづれ」の記事一覧
- 2025.05.25 [PR]
- 2010.09.26 叙々苑最強説
- 2010.09.20 夏が終わりました
- 2010.09.19 苦言注意
- 2010.09.17 ミラクル
- 2010.09.17 最高のPARTY
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
叙々苑最強説
最近、義父も義母も大変機嫌が良い。
先月くらいまで、週に3回はケアマネさんから電話がかかってきていたのに、今はほとんどなし。
何が原因だかよくわからないけど、こんな日々が続いてくれればいいと思う。
きょうは、義母の誕生日で、叙々苑に行ってきた。
お昼に行くのは初めてなんだけど、びっくり。
ランチメニューだと1200円だって。
実は、リーマンショック以来、叙々苑から足が遠のいているわが家だったのですが、ランチなら大丈夫だなあ。
義母も相当気に入ったらしく、おいしい、おいしいとみんな上機嫌で帰ってきた。
私は、何か事件が起こるのではないかと、内心ドキドキしていたけど、何も起こらなかった。
しばらくこの平和を満喫しようと思う。
先月くらいまで、週に3回はケアマネさんから電話がかかってきていたのに、今はほとんどなし。
何が原因だかよくわからないけど、こんな日々が続いてくれればいいと思う。
きょうは、義母の誕生日で、叙々苑に行ってきた。
お昼に行くのは初めてなんだけど、びっくり。
ランチメニューだと1200円だって。
実は、リーマンショック以来、叙々苑から足が遠のいているわが家だったのですが、ランチなら大丈夫だなあ。
義母も相当気に入ったらしく、おいしい、おいしいとみんな上機嫌で帰ってきた。
私は、何か事件が起こるのではないかと、内心ドキドキしていたけど、何も起こらなかった。
しばらくこの平和を満喫しようと思う。
PR
夏が終わりました
暑い!つらい!だけだったはずの夏が、これで帳消し。
いや、最高の夏になりました。
やーっと東京に来てくれたと思ったら、あっという間に終了。
寂しすぎる。
ライブの後半は、「終わらないでー」と思って、ずっと泣いてた気がする。
怖い女ですよね・・・。ていうか、周りが引く・・・よね。
でもご心配なく。
私、両隣の友達に全く気づかれずに、泣く技を身につけてるのよん。
涙は、決してハンカチでふかない。
すすりあげたりしないで、静かにハラハラと。
でも最後は、友達もみんな涙・涙だったな。
中盤で最高に盛り上がる、あの曲。(テーマ曲的な)
8年前よりも、さらにかっこよく見えるのはなぜだろう。
5年前のあの曲も、10年前のあの曲も、今日のライブが一番ステキと思うのはなぜだろう。
この空間が存在すると思うだけで、これからも頑張れる。
本当に最高のライブをありがとう。
ただただそれだけ。
いや、最高の夏になりました。
やーっと東京に来てくれたと思ったら、あっという間に終了。
寂しすぎる。
ライブの後半は、「終わらないでー」と思って、ずっと泣いてた気がする。
怖い女ですよね・・・。ていうか、周りが引く・・・よね。
でもご心配なく。
私、両隣の友達に全く気づかれずに、泣く技を身につけてるのよん。
涙は、決してハンカチでふかない。
すすりあげたりしないで、静かにハラハラと。
でも最後は、友達もみんな涙・涙だったな。
中盤で最高に盛り上がる、あの曲。(テーマ曲的な)
8年前よりも、さらにかっこよく見えるのはなぜだろう。
5年前のあの曲も、10年前のあの曲も、今日のライブが一番ステキと思うのはなぜだろう。
この空間が存在すると思うだけで、これからも頑張れる。
本当に最高のライブをありがとう。
ただただそれだけ。
苦言注意
最近、このブログには苦言書いてないから、たまにはいいかしら。
脚本家のK川E子さんが、またまたやってくれちゃった。
「VIP席じゃなくて、かぶりつき席な件」
ライブの招待席について、ビクターへの不満をつぶやいてる!
確かにこのライブの関係者席は、座って見れるVIP席じゃなくて、アリーナの最前ブロックなんですよ。
(でも以前、他の人のライブで、VIP席は騒げないから嫌!って言ってたはずじゃ……)
Kさんからしてみれば、黙っていてもこのかぶりつき席に招待されるわけだから、ファンの感覚と比較できないのはわかる。
立ちっぱなしがつらいというのもわかる。
つらい理由も、知ってるつもり。
だけど、その後の逆ギレは何?
今年はオーラスが連休と重なったり、公演日数の少ない会場があったりで、例年の比じゃない倍率だったんだよ。
最後列の天井席でいいから中に入りたいっていう人の念が渦巻いてる中、すごいこと言うなあ、というのが素直な感想です。
まあそんなこと、K川さんは、知るよしはないとしても、誰もが見られる場所でつぶやくことじゃない。
席に不満を持つなら、それはそれでいい。
だけど、そういう反応が来るってこと、なんでわからないかなあ。
すごく不思議。
まあさすがに、TモリさんやT瓶師匠クラスの方が、スタンディングというのは、ちょっと気の毒かなあと思いましたけどね。
でもビクターに文句言ったりしないと思うよ。
私もいちいちチェックしなきゃいいのに、なぜか定期的に見てしまうのは、この方の策略にはまっているのか、この方独特の才能なのか。
これで終わるのは何なので・・・
土曜日は、B問題の2人と、O田社長がいらしてたってね。
O田さんは、あのラストを見て、どう思ってくれただろう・・・。
脚本家のK川E子さんが、またまたやってくれちゃった。
「VIP席じゃなくて、かぶりつき席な件」
ライブの招待席について、ビクターへの不満をつぶやいてる!
確かにこのライブの関係者席は、座って見れるVIP席じゃなくて、アリーナの最前ブロックなんですよ。
(でも以前、他の人のライブで、VIP席は騒げないから嫌!って言ってたはずじゃ……)
Kさんからしてみれば、黙っていてもこのかぶりつき席に招待されるわけだから、ファンの感覚と比較できないのはわかる。
立ちっぱなしがつらいというのもわかる。
つらい理由も、知ってるつもり。
だけど、その後の逆ギレは何?
今年はオーラスが連休と重なったり、公演日数の少ない会場があったりで、例年の比じゃない倍率だったんだよ。
最後列の天井席でいいから中に入りたいっていう人の念が渦巻いてる中、すごいこと言うなあ、というのが素直な感想です。
まあそんなこと、K川さんは、知るよしはないとしても、誰もが見られる場所でつぶやくことじゃない。
席に不満を持つなら、それはそれでいい。
だけど、そういう反応が来るってこと、なんでわからないかなあ。
すごく不思議。
まあさすがに、TモリさんやT瓶師匠クラスの方が、スタンディングというのは、ちょっと気の毒かなあと思いましたけどね。
でもビクターに文句言ったりしないと思うよ。
私もいちいちチェックしなきゃいいのに、なぜか定期的に見てしまうのは、この方の策略にはまっているのか、この方独特の才能なのか。
これで終わるのは何なので・・・
土曜日は、B問題の2人と、O田社長がいらしてたってね。
O田さんは、あのラストを見て、どう思ってくれただろう・・・。
ミラクル
ライブでパワーをもらったからか、探し物が2つも見つかりました。
この間書いたポーチをリビングのテレビ台の後ろで発見。
さすがにこんなところにあるとは、予想もできなかったです。
テレビの上に置いたのが落ちてしまったのか。
もう1つはミラクルかも。
1週間前に自転車を盗られてしまいました・・・。
マンションの自転車置き場からです。
買い替えどきかあ、とあきらめようとしてたら、昨日、家から徒歩5分のコンビニの斜め前に乗り捨てられてた!
ていうか、ロックされたままだったんだけど、どういうことかな。
鍵を壊して乗っていくのかと思ってたから。
謎です。
でも嬉しい。
ちょっと運気が上がってきた気がします。
この間書いたポーチをリビングのテレビ台の後ろで発見。
さすがにこんなところにあるとは、予想もできなかったです。
テレビの上に置いたのが落ちてしまったのか。
もう1つはミラクルかも。
1週間前に自転車を盗られてしまいました・・・。
マンションの自転車置き場からです。
買い替えどきかあ、とあきらめようとしてたら、昨日、家から徒歩5分のコンビニの斜め前に乗り捨てられてた!
ていうか、ロックされたままだったんだけど、どういうことかな。
鍵を壊して乗っていくのかと思ってたから。
謎です。
でも嬉しい。
ちょっと運気が上がってきた気がします。
最高のPARTY
初日・2日目と参戦して、残すはオーラスのみ。
2日間、余りに楽しすぎて、既に燃え尽きそうです…。
いつも「こんなすごいもの見せてくれちゃって、次回はどうするの?」と
思ってしまうけど、そんな心配、全く無用なことはわかってる。
毎回、軽やかにこっちの期待を上回る。
特に今回のステージのラストは圧巻だ。
ボーゼンとその場に立ちつくしてしまって、動けなくなる。
そして昨日は「M君が見に来てくれてます」というサプライズ発言もあって
場内騒然。
M君が抜けた年の夏、この会場での初ライブで、ステージがすごーーーーく広く
感じられたことを思い出して、しみじみしてしまいました。
あれから長い年月が流れましたね・・・。
2日間、余りに楽しすぎて、既に燃え尽きそうです…。
いつも「こんなすごいもの見せてくれちゃって、次回はどうするの?」と
思ってしまうけど、そんな心配、全く無用なことはわかってる。
毎回、軽やかにこっちの期待を上回る。
特に今回のステージのラストは圧巻だ。
ボーゼンとその場に立ちつくしてしまって、動けなくなる。
そして昨日は「M君が見に来てくれてます」というサプライズ発言もあって
場内騒然。
M君が抜けた年の夏、この会場での初ライブで、ステージがすごーーーーく広く
感じられたことを思い出して、しみじみしてしまいました。
あれから長い年月が流れましたね・・・。
プロフィール
HN:
キサ
性別:
女性
自己紹介:
契約社員(在宅)+主婦少々。現在、本館更新停止中のため、たまーにJ長K長の記事も書きますが、ほとんどがただの日記です。