アリーグル広場
某ブログ別館。J長K長の記事はほとんどありません。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰還
dynabookがやっと戻ってきたーーーー。
再修理に出すときに、無理だとは思いながら
「また2週間かかるなんてあんまりなので、1週間で何とかしてくださいーーーー」
とヤマダ電機の人に泣きついてみた。
その後、見積もり金額の電話も、「データ消去していいですか」の電話もなかったので、やっぱりだめかあとあきらめていたら、6日目の土曜日に「修理から戻ってきました」の連絡が。
ちゃんと1週間で仕上げてくれたんだ。
5年長期保証の限度額を超えることなく、データも消去することなく、どういう修理だったんだ?と見てみたら
「ACアダプタを交換しました」
と書いてあった・・・・。
えええーーーーーーーーー?
自分でも、ACアダプタに何らかの問題があるとは思っていたけど、それだけだったなんて。
でもまあ4年使っても、HDDも液晶もマザーボードも異常なしってことは、やっぱり東芝最強!と思ったり。
それとも今まで使ってきた、歴代NEC製品が、たまたま全部ハズレだったのか?
再修理に出すときに、無理だとは思いながら
「また2週間かかるなんてあんまりなので、1週間で何とかしてくださいーーーー」
とヤマダ電機の人に泣きついてみた。
その後、見積もり金額の電話も、「データ消去していいですか」の電話もなかったので、やっぱりだめかあとあきらめていたら、6日目の土曜日に「修理から戻ってきました」の連絡が。
ちゃんと1週間で仕上げてくれたんだ。
5年長期保証の限度額を超えることなく、データも消去することなく、どういう修理だったんだ?と見てみたら
「ACアダプタを交換しました」
と書いてあった・・・・。
えええーーーーーーーーー?
自分でも、ACアダプタに何らかの問題があるとは思っていたけど、それだけだったなんて。
でもまあ4年使っても、HDDも液晶もマザーボードも異常なしってことは、やっぱり東芝最強!と思ったり。
それとも今まで使ってきた、歴代NEC製品が、たまたま全部ハズレだったのか?
PR
7巻すっ飛ばして、8巻のEccles Sonata
7巻は、このバッハの1番から始めたので、次は短い曲がいいな~と思ってたら、
なぜか先生が
「次は、エックレスのソナタでもやりましょうか」
って。
いつもは「次はどの曲やりますか?」って聞かれるのに、先生から指示されたのは初めてだー。
この曲、8巻の頭に入っているのだけど、難易度的には5巻レベルらしく、5巻をやっていたころから、発表会の選曲候補に上がってた。
すごく好きな曲なんだけど、7巻レベルは無理があると思われたのかしら・・・。
まあ深く考えないでおこう。
先週のレッスン帰りに、新星堂で8巻を入手。
いつも新しい巻を買うときって、感慨深いのだけど、7巻がまだ1曲しか終わってないから、さすがに嬉しくはないわ~。
なぜか先生が
「次は、エックレスのソナタでもやりましょうか」
って。
いつもは「次はどの曲やりますか?」って聞かれるのに、先生から指示されたのは初めてだー。
この曲、8巻の頭に入っているのだけど、難易度的には5巻レベルらしく、5巻をやっていたころから、発表会の選曲候補に上がってた。
すごく好きな曲なんだけど、7巻レベルは無理があると思われたのかしら・・・。
まあ深く考えないでおこう。
先週のレッスン帰りに、新星堂で8巻を入手。
いつも新しい巻を買うときって、感慨深いのだけど、7巻がまだ1曲しか終わってないから、さすがに嬉しくはないわ~。
バッハ1番2楽章、やっと終了
そんなことをしている間に、やっと、やっと、やっとバッハ1番の2楽章が合格になりましたーーーー!
1楽章が1カ月、3楽章が1カ月、2楽章は・・・途中他の曲に寄り道したとはいえ、3カ月・・・
長かったです。
先週のレッスンでも
「弓の返しの都合で音が大きくなるところが3カ所あります。右手に最新の注意を払って」
最新の注意を払って弾いたら
「右手にすごく注意して弾けましたね。でもこじんまりとしたつまんない曲になっちゃった・・・」
なんていうか、1つ言われたら、そのことしかできないみたい。
「少々音を外してもいいから、攻めて、攻めて!」って言われたので、「まあ今日も合格は無理そうだから、やりたい放題やってしまえー」という感じて弾いてみたら、
この曲で初めて褒められた!
褒め上手な先生なのに、この曲に限っては、褒めポイントが1つもなかったみたいで、いつも「大体いいんですけどね」から始まって、たくさんのことを注意されてました。
「大体いいんですけどね」は、「全然よくない」ってことなんだよねえ。
はあ~、長い3カ月だったけど、やっと終わったー。
1楽章が1カ月、3楽章が1カ月、2楽章は・・・途中他の曲に寄り道したとはいえ、3カ月・・・
長かったです。
先週のレッスンでも
「弓の返しの都合で音が大きくなるところが3カ所あります。右手に最新の注意を払って」
最新の注意を払って弾いたら
「右手にすごく注意して弾けましたね。でもこじんまりとしたつまんない曲になっちゃった・・・」
なんていうか、1つ言われたら、そのことしかできないみたい。
「少々音を外してもいいから、攻めて、攻めて!」って言われたので、「まあ今日も合格は無理そうだから、やりたい放題やってしまえー」という感じて弾いてみたら、
この曲で初めて褒められた!
褒め上手な先生なのに、この曲に限っては、褒めポイントが1つもなかったみたいで、いつも「大体いいんですけどね」から始まって、たくさんのことを注意されてました。
「大体いいんですけどね」は、「全然よくない」ってことなんだよねえ。
はあ~、長い3カ月だったけど、やっと終わったー。
再度、修理へ
やっとログインできたーーーーー!
ログインに使うYahooメールのアドレスがわからなくてさ。
アドレスは全部ATOKに単語登録してあるんだけど、そのATOK辞書を移す暇もなく、PCを修理に出してしまったから・・・。
ミニノートにもすっかり慣れて、なかなか気に入っているけれど、7~8年にわたって作り上げてきたATOKの辞書がないから、いろいろ支障が出ていてさ。
軽いままにしておきたかったんだけど、CDをコピーしなきゃいけなくて、フリーのCDライターを入れたり、義母に確定申告を頼まれたからExcelを入れたり、もうどんどん重くなってってます。
それでそれで
dynabookの修理、↓の記事を書いた次の日にヤマダ電機に持ち込んで、ちょうど2週間で修理が完了して戻ってきました。
「冷却ファンの故障と判断し、交換しました」
ってことで、HDDもマザーボードも無事で、もちろん保証内金額で修理完了と喜んでいたら、
全然症状が直ってない・・・
持って帰ってきて、電源入れて、15分で落ちました・・・。
東芝に電話しても、「再度量販店に持ち込んでください」としか言われないし。
量販店経由の修理だと、東芝のサポートセンターには記録が残らないらしく、電話では話にならないのよー。
また2週間かかるんですかーーー?
あんまりですーーーーー。
ログインに使うYahooメールのアドレスがわからなくてさ。
アドレスは全部ATOKに単語登録してあるんだけど、そのATOK辞書を移す暇もなく、PCを修理に出してしまったから・・・。
ミニノートにもすっかり慣れて、なかなか気に入っているけれど、7~8年にわたって作り上げてきたATOKの辞書がないから、いろいろ支障が出ていてさ。
軽いままにしておきたかったんだけど、CDをコピーしなきゃいけなくて、フリーのCDライターを入れたり、義母に確定申告を頼まれたからExcelを入れたり、もうどんどん重くなってってます。
それでそれで
dynabookの修理、↓の記事を書いた次の日にヤマダ電機に持ち込んで、ちょうど2週間で修理が完了して戻ってきました。
「冷却ファンの故障と判断し、交換しました」
ってことで、HDDもマザーボードも無事で、もちろん保証内金額で修理完了と喜んでいたら、
全然症状が直ってない・・・
持って帰ってきて、電源入れて、15分で落ちました・・・。
東芝に電話しても、「再度量販店に持ち込んでください」としか言われないし。
量販店経由の修理だと、東芝のサポートセンターには記録が残らないらしく、電話では話にならないのよー。
また2週間かかるんですかーーー?
あんまりですーーーーー。
そういえば買ったのは1月だった・・・
ネットにはまだ接続してないけど、何とか使えるようになったので、dynabookの修理をと思って、保証書を取り出してみたら・・・。
保証書の日付が
2007年1月13日
になっております。
なんというタイミング!
明日、12日までが4年目で、あさって以降は5年目になってしまうとは。
1年ごとに修理限度額が下がっていくタイプなので、4年目と5年目では大違いなの。
ヤマダ電気に持ち込みさえすれば、4年目扱いになるそうだけど、明日、自転車で行くしかないかあ・・・。
せめてこの連休中に気づいていたら・・・。
タイミングがいいのか、悪いのか。
保証書の日付が
2007年1月13日
になっております。
なんというタイミング!
明日、12日までが4年目で、あさって以降は5年目になってしまうとは。
1年ごとに修理限度額が下がっていくタイプなので、4年目と5年目では大違いなの。
ヤマダ電気に持ち込みさえすれば、4年目扱いになるそうだけど、明日、自転車で行くしかないかあ・・・。
せめてこの連休中に気づいていたら・・・。
タイミングがいいのか、悪いのか。
プロフィール
HN:
キサ
性別:
女性
自己紹介:
契約社員(在宅)+主婦少々。現在、本館更新停止中のため、たまーにJ長K長の記事も書きますが、ほとんどがただの日記です。